医療脱毛とエステ脱毛の違い
エステサロンで行う光脱毛とクリニックや病院で行う医療脱毛には、場所以外にこのような違いがあります。
- エステ脱毛…減耗が期待できる「光脱毛」
- 医療脱毛…永久脱毛が可能な「レーザー脱毛」
エステサロンで扱う光脱毛は医療脱毛よりも照射時の出力が弱いため、脱毛期間が長く必要です。
しかし出力が弱めのため、照射時の痛みが少なく肌負担がかかりにくいというメリットもあります。
医療脱毛は照射出力の高いレーザー脱毛が主流で、「永久脱毛」が可能です。
出力が高いので光脱毛よりも定期的に照射する回数が少なく、脱毛期間が短いという特徴があります。
ですが照射パワーが強いため痛みを強く感じやすく、皮膚が薄いデリケートな部分や痛みが苦手という人は通い続けにくいので注意が必要です。
さらにエステの光脱毛は脱毛期間が医療脱毛よりも長めですが、取り扱い店舗が多いため医療脱毛よりも費用が安いという面があります。
一方で医療脱毛はクリニックなどの医療機関のみの取り扱いになるので、初診料や再診料がかかったり、1回あたりの料金が光脱毛に比べて割高だったりとトータルの料金が高額になりやすい傾向があります。
施術者の違い
医療脱毛は医師や看護師などの医療従事者が脱毛を行いますが、エステ脱毛は無資格者が行うため、安全性にも違いがあります。
医療脱毛では万一ヤケドや炎症などのトラブルが発生した場合にすぐ対応できますが、エステ脱毛で万が一火傷や炎症が発生した場合は医療機関での診察が必要になります。
また、医療脱毛ならエステ脱毛では脱毛不可なケースが多いアトピー肌、乾燥肌などの肌質の方でも脱毛が可能です。